色気と食い気
2001年10月25日あのタイトルはチナ当てだろうか...?
まあいいや。
はっきりいって、チナに色気はない。
化粧っ気がないので、よく実際の年より若く見られる。
これは喜ぶべきことなのか?
前にR指定の映画に行ったら、IDの提示を求められた。
おい。 17歳以下ってそれはないだろう。
酒もたばこも(今はもう買ってないが)IDがないと買えない。
ここの州が厳しいからといって、18才以上で通じないのか、チナは?
ところで今日、クリスとドライブしていたら、偶然隣りに止まった車がクリスに向かって手を振っている。
結構美人系の女の子だった。
「誰?」って聞いたら、昔バイトしてたころのコンビニによく来てた常連客の一人、って言われた。
「よくからかわれてたよ。バイト先で」
とクリスがいうので、
「からかってたんじゃなくて? 何で相手してあげなかったの? デートくらいすればよかったのに」
ときり返したら、一言。
「だって、(当時)高校生だったんだもん、彼女」
高校生に気後れしたのか、犯罪者になりたくなかっただけか!!?
真相はわからない。
でも、チナだって高校生くらいにみれたじゃないか。
といったら、
「うちでたばこ買ってたの、誰だよ?」
と聞きかえされた。
そうだ、チナも常連客だったんだ、そこの。(ばか
すっかり忘れてたぜ。
でも、あの美人じゃなくチナを選ぶなんて君の目は節穴か?
選択を誤ったかもしれんぞ?>クリス
チナの責任じゃないからね。
ところで、色気はほとんどないチナだが、食い気はある。
若いから(うふ
ただ、何が食べたいのかわからないだけである。
お腹すいた > 何か食べたい > 何が食べたいのかわからない > あと5時間したらクリスが帰ってくるな > とりあえず、水で...
ってな具合で、一日一食だったりする。
はっ!!
人のことが言えないのかもしれない...
まあいいや。
はっきりいって、チナに色気はない。
化粧っ気がないので、よく実際の年より若く見られる。
これは喜ぶべきことなのか?
前にR指定の映画に行ったら、IDの提示を求められた。
おい。 17歳以下ってそれはないだろう。
酒もたばこも(今はもう買ってないが)IDがないと買えない。
ここの州が厳しいからといって、18才以上で通じないのか、チナは?
ところで今日、クリスとドライブしていたら、偶然隣りに止まった車がクリスに向かって手を振っている。
結構美人系の女の子だった。
「誰?」って聞いたら、昔バイトしてたころのコンビニによく来てた常連客の一人、って言われた。
「よくからかわれてたよ。バイト先で」
とクリスがいうので、
「からかってたんじゃなくて? 何で相手してあげなかったの? デートくらいすればよかったのに」
ときり返したら、一言。
「だって、(当時)高校生だったんだもん、彼女」
高校生に気後れしたのか、犯罪者になりたくなかっただけか!!?
真相はわからない。
でも、チナだって高校生くらいにみれたじゃないか。
といったら、
「うちでたばこ買ってたの、誰だよ?」
と聞きかえされた。
そうだ、チナも常連客だったんだ、そこの。(ばか
すっかり忘れてたぜ。
でも、あの美人じゃなくチナを選ぶなんて君の目は節穴か?
選択を誤ったかもしれんぞ?>クリス
チナの責任じゃないからね。
ところで、色気はほとんどないチナだが、食い気はある。
若いから(うふ
ただ、何が食べたいのかわからないだけである。
お腹すいた > 何か食べたい > 何が食べたいのかわからない > あと5時間したらクリスが帰ってくるな > とりあえず、水で...
ってな具合で、一日一食だったりする。
はっ!!
人のことが言えないのかもしれない...
時間よ、止まれ!!
2001年10月24日なんか、いっぱい書きたいことあるんだけど、
時間がないっス。(泣
最近すごいストレスで、腹痛が!!
誰か変わりにチナの人生生きてくれー。
ってほんとに思う。
幸せそうに眠ってるそこの君だよ、君!!
時間がないっス。(泣
最近すごいストレスで、腹痛が!!
誰か変わりにチナの人生生きてくれー。
ってほんとに思う。
幸せそうに眠ってるそこの君だよ、君!!
へそまがり、な奴。
2001年10月23日そうです。
チナのことです。
だって、だって、一生懸命書いた日記を、心を込めて書いたメールを、時間がかかった返信を、
クリスは一瞬のうちに消してくれた!!!
そりゃちょっとのつもりでPCから離れてたけど。
君の晩御飯を作ってたからじゃないか!!
あと10分くらいで全部終了だったのに!!
せっかく書いた手紙、返せ!!
チナのことです。
だって、だって、一生懸命書いた日記を、心を込めて書いたメールを、時間がかかった返信を、
クリスは一瞬のうちに消してくれた!!!
そりゃちょっとのつもりでPCから離れてたけど。
君の晩御飯を作ってたからじゃないか!!
あと10分くらいで全部終了だったのに!!
せっかく書いた手紙、返せ!!
今度は絵本
2001年10月21日何度目の正直だろう...
日本語ダウンロードに再挑戦中のチナです。
もう、ホント、頼むよー。お願い!!(誰に言ってる?
さて、ビデオの課題をぎりぎりクリアしたところで、今度は絵本を作れという課題が出た。
テーマは、自由。
だからこれ、一番困るんだって!!
といったらある人が、
「子どもにわかりやすく、赤ちゃんの作り方を説明する絵本。ヌードてんこもり...ってゆうのドウ?」
アドバイスをくれた。
前向きに考慮しましょう。
その時はモデルになってもらおうじゃないか。
彼女と恋人の妖しいヌード(もちろんからみ有)写真を送ってもらおうではないか。
ところで絵本といえば、(あんまり関係ないけど)日本の昔話って残酷だなってちょっと思った。
さるかに合せんや、かちかち山なんか死人出てるし。
浦島太郎もかぐや姫もハッピーエンドじゃないよなー。なんて思ったりして。
というわけで、ネット上の公開絵本の旅に出る予定のチナ。
ざっぱーぁん。(ネットサーフィンの臨場感を出すための効果音
日本語ダウンロードに再挑戦中のチナです。
もう、ホント、頼むよー。お願い!!(誰に言ってる?
さて、ビデオの課題をぎりぎりクリアしたところで、今度は絵本を作れという課題が出た。
テーマは、自由。
だからこれ、一番困るんだって!!
といったらある人が、
「子どもにわかりやすく、赤ちゃんの作り方を説明する絵本。ヌードてんこもり...ってゆうのドウ?」
アドバイスをくれた。
前向きに考慮しましょう。
その時はモデルになってもらおうじゃないか。
彼女と恋人の妖しいヌード(もちろんからみ有)写真を送ってもらおうではないか。
ところで絵本といえば、(あんまり関係ないけど)日本の昔話って残酷だなってちょっと思った。
さるかに合せんや、かちかち山なんか死人出てるし。
浦島太郎もかぐや姫もハッピーエンドじゃないよなー。なんて思ったりして。
というわけで、ネット上の公開絵本の旅に出る予定のチナ。
ざっぱーぁん。(ネットサーフィンの臨場感を出すための効果音
Hey! hey! hayride!!
2001年10月20日というわけでヘイライドに行ってきました。
ちなみにヘイライドを変換したら、「屁以来怒」となっていた。うーむ。
とこれは関係なく。
Hayrideはアメリカ版肝試し。
刈り入れの終わったとうきび畑を"干し草用馬車”にのってドライブ(?)するもの。もちろん夜に。
そのプログラム(なのか?)によっては幽霊が出るとされているぼろ屋に行ったりする。
肝試しなんてふつうは夏だろうと思うのだけど、こっちにはお盆が無いので夏に幽霊は来ないようだ。
もうすぐハローウィンだし。
でも、あれね。
刈り入れおわった後の立ち枯れしたとうきび畑って趣がありすぎですね。
今回のHayride何が恐かったって、場所につくまでが一番恐かった。(泣
一面何にも無い牧草畑が続くと思えば、うっそうとした林が道路の両脇をがっしり固めたりとか...
霧が出てて前が見えにくいのがまたまた恐怖。
しかも道に迷った。
でも結構道に迷う人達が多いようで、
その辺のアイスクリーム屋さんに入って「あの、道を聞きたいんですけど...」と言ってだけで、「Hayrideかい?」と当てられた。
目的地に着くと、人、ひと、ヒト。
なんかその辺の若いのは牛や馬を見てだけで「おおー!!」と騒いでる。
チナの前を歩いていたおっさんがしかめ面で「今時の子どもは乳も搾ったことがないのか」と言っていた。
チナはチナで、
「この牛達も"べーべーべー、ベーベー"って呼んだら寄ってくるのかな」なんてどうでもいいことを考えてた(「動物のお医者さん」より。)
さて、ヘイライド。
すごい人である。
長い行列である。
しかもみんな割り込み放題。
そこで働いていた係員(?汗)がちゃんと指導しないから、もうぐちゃぐちゃ。
ずっと待ってたおばちゃんがメチャメチャ怒ってた。
そりゃそうだろう。
チナたちだって40分以上は待たなきゃいけないハズだったのに、10分くらいで順番が来た。
逆の立場だったら、怒るわなー。
ま、いいや。
ここのHayrideは馬車では無くてトラクターだった。
干し草よう荷台を引っ張った、トラクター。
テクノロジーの余波がここまで来たか。
っていうか、トラクターの荷台になんか小さいころいやというほど乗ったぞ。
今更金を払ってまでそんなもんに乗るとは思わなかった。
で、感想はというと、
「驚かす人の持っていたチェーンソーの振動が恐かったです。あと、驚かす人がお客さんを驚かそうと腕をつかんだとたんアッパーカットを食らってました。あれは痛そうだなーと思いました。」
ぜんぜん恐くなかったよ。
その後、とうきび畑の迷路で迷った。
道に迷ってばっかりだった。
ちなみにヘイライドを変換したら、「屁以来怒」となっていた。うーむ。
とこれは関係なく。
Hayrideはアメリカ版肝試し。
刈り入れの終わったとうきび畑を"干し草用馬車”にのってドライブ(?)するもの。もちろん夜に。
そのプログラム(なのか?)によっては幽霊が出るとされているぼろ屋に行ったりする。
肝試しなんてふつうは夏だろうと思うのだけど、こっちにはお盆が無いので夏に幽霊は来ないようだ。
もうすぐハローウィンだし。
でも、あれね。
刈り入れおわった後の立ち枯れしたとうきび畑って趣がありすぎですね。
今回のHayride何が恐かったって、場所につくまでが一番恐かった。(泣
一面何にも無い牧草畑が続くと思えば、うっそうとした林が道路の両脇をがっしり固めたりとか...
霧が出てて前が見えにくいのがまたまた恐怖。
しかも道に迷った。
でも結構道に迷う人達が多いようで、
その辺のアイスクリーム屋さんに入って「あの、道を聞きたいんですけど...」と言ってだけで、「Hayrideかい?」と当てられた。
目的地に着くと、人、ひと、ヒト。
なんかその辺の若いのは牛や馬を見てだけで「おおー!!」と騒いでる。
チナの前を歩いていたおっさんがしかめ面で「今時の子どもは乳も搾ったことがないのか」と言っていた。
チナはチナで、
「この牛達も"べーべーべー、ベーベー"って呼んだら寄ってくるのかな」なんてどうでもいいことを考えてた(「動物のお医者さん」より。)
さて、ヘイライド。
すごい人である。
長い行列である。
しかもみんな割り込み放題。
そこで働いていた係員(?汗)がちゃんと指導しないから、もうぐちゃぐちゃ。
ずっと待ってたおばちゃんがメチャメチャ怒ってた。
そりゃそうだろう。
チナたちだって40分以上は待たなきゃいけないハズだったのに、10分くらいで順番が来た。
逆の立場だったら、怒るわなー。
ま、いいや。
ここのHayrideは馬車では無くてトラクターだった。
干し草よう荷台を引っ張った、トラクター。
テクノロジーの余波がここまで来たか。
っていうか、トラクターの荷台になんか小さいころいやというほど乗ったぞ。
今更金を払ってまでそんなもんに乗るとは思わなかった。
で、感想はというと、
「驚かす人の持っていたチェーンソーの振動が恐かったです。あと、驚かす人がお客さんを驚かそうと腕をつかんだとたんアッパーカットを食らってました。あれは痛そうだなーと思いました。」
ぜんぜん恐くなかったよ。
その後、とうきび畑の迷路で迷った。
道に迷ってばっかりだった。
困ってます。
2001年10月19日日本語のテキストのインストールがうまく行かなくて困っている。
チナはアメリカでPCを買ったので、基本的に日本語が読めない、かけない。
Hotmailの日本語ダウンロードで日本語読めるようになったけど、まだかけない。
globalIMEのJapaneseうんたらかんたらをダウンロードして、一部、読み書きがまともにできるようになった。
でも、これは完璧ではなかった...
なぜか日本語でE-mailを送っても化け化けに文字化けしてしまってチナのE-mailが読めない人続出。
どなたかこうすればいいんだよという良い方法、教えてください。
チナはアメリカでPCを買ったので、基本的に日本語が読めない、かけない。
Hotmailの日本語ダウンロードで日本語読めるようになったけど、まだかけない。
globalIMEのJapaneseうんたらかんたらをダウンロードして、一部、読み書きがまともにできるようになった。
でも、これは完璧ではなかった...
なぜか日本語でE-mailを送っても化け化けに文字化けしてしまってチナのE-mailが読めない人続出。
どなたかこうすればいいんだよという良い方法、教えてください。
初体験(ポッ...
2001年10月18日なんか、すごいばかっぽいタイトル...
そう、人間誰にでも初めてはある。
初めてだから、緊張するし、うまく行かないこともある。
救いは初めてだから自分がどんなに間抜けなことをしてるか分からないこと。
今日チナは少しオトナになりました。(ポッ
でもたいしたことはして無くて、ただ髪を切っただけ。
黒人さん専用のサロンで...
感想はというと...、
餅は餅屋。 日本人のかみ切りは日本人のかみ切り屋...ってとこでしょうか...
チナは基本的に美容院にはいかない。
っていうかコワイ...
だって知らない人が刃物を持って背後に立つのよ?恐いじゃん。
それに小さいころから髪は短くしたことがない。
染めたことも、2、3回しかない。
チナの髪は多くて太くて、黒くてまっすぐ。
だからある程度長くなったら自分で髪をすいたりしてた。
自他ともにチナはおしゃれと無関係と意識してるので、すごい楽。
今回どうして急にヘアサロンに何ぞいく気になったかというと、バイト仲間のMIMIが髪を切ってすばらしく変身してきたからである。
おおお!! チナも変身したい!!
という単純なことで美容院に行くことになった。
街は碁盤の目のようなのになぜか道に迷うチナとMIMI。(道案内にMIMIもきた。道案内になってないじゃん。
やっとたどり着いたと思ったら、閉店してる...
予約したのに...
そう、アメリカはそんなとこ。
ちょっとしょぼんとしてると、MIMIが
「も一つ知ってるけど、そっち行こうか?」
と再び道案内。
別に今日絶対髪切りたいってわけでも無かったのだけど、MIMIの熱意に負け、もう一つのヘアサロンへ。
あっさりOKなんだけど、駐車場が無い。
無理矢理20分間までなら駐車OKのところに停める。
20分で終わるのか?
中に通されまずシャンプー。
青りんごの香り。
ちなみにシャンプーしてくれたのは175はあろうかという長身でひょろひょろっとした黒人の女の人。
カゼひいてるのか鼻をぐずぐずさせていた。
実際に髪を切ってくれたのは、50代になるくらいのアイリッシュのおっさん。
長身の黒人さんに比べすっごい背が低い。
さすがに長年やってるだけあって、髪の扱いはなれてるけど、彼は$40の仕事はしなかったぞ。
チップも払いたくないくらい。
髪を切る自体は別にふつーだったのだけど、意味も無く体にべたべた触られるのはいやだった。
さらにチナのひざに彼の股間が何度かあたってくるのも我慢できなかった。
プロなら客が不快になるようなことすんじゃねーよ!!
ということでますます美容院ギライになって帰ってきたチナでした。
そう、人間誰にでも初めてはある。
初めてだから、緊張するし、うまく行かないこともある。
救いは初めてだから自分がどんなに間抜けなことをしてるか分からないこと。
今日チナは少しオトナになりました。(ポッ
でもたいしたことはして無くて、ただ髪を切っただけ。
黒人さん専用のサロンで...
感想はというと...、
餅は餅屋。 日本人のかみ切りは日本人のかみ切り屋...ってとこでしょうか...
チナは基本的に美容院にはいかない。
っていうかコワイ...
だって知らない人が刃物を持って背後に立つのよ?恐いじゃん。
それに小さいころから髪は短くしたことがない。
染めたことも、2、3回しかない。
チナの髪は多くて太くて、黒くてまっすぐ。
だからある程度長くなったら自分で髪をすいたりしてた。
自他ともにチナはおしゃれと無関係と意識してるので、すごい楽。
今回どうして急にヘアサロンに何ぞいく気になったかというと、バイト仲間のMIMIが髪を切ってすばらしく変身してきたからである。
おおお!! チナも変身したい!!
という単純なことで美容院に行くことになった。
街は碁盤の目のようなのになぜか道に迷うチナとMIMI。(道案内にMIMIもきた。道案内になってないじゃん。
やっとたどり着いたと思ったら、閉店してる...
予約したのに...
そう、アメリカはそんなとこ。
ちょっとしょぼんとしてると、MIMIが
「も一つ知ってるけど、そっち行こうか?」
と再び道案内。
別に今日絶対髪切りたいってわけでも無かったのだけど、MIMIの熱意に負け、もう一つのヘアサロンへ。
あっさりOKなんだけど、駐車場が無い。
無理矢理20分間までなら駐車OKのところに停める。
20分で終わるのか?
中に通されまずシャンプー。
青りんごの香り。
ちなみにシャンプーしてくれたのは175はあろうかという長身でひょろひょろっとした黒人の女の人。
カゼひいてるのか鼻をぐずぐずさせていた。
実際に髪を切ってくれたのは、50代になるくらいのアイリッシュのおっさん。
長身の黒人さんに比べすっごい背が低い。
さすがに長年やってるだけあって、髪の扱いはなれてるけど、彼は$40の仕事はしなかったぞ。
チップも払いたくないくらい。
髪を切る自体は別にふつーだったのだけど、意味も無く体にべたべた触られるのはいやだった。
さらにチナのひざに彼の股間が何度かあたってくるのも我慢できなかった。
プロなら客が不快になるようなことすんじゃねーよ!!
ということでますます美容院ギライになって帰ってきたチナでした。
トリのから揚げの巻。
2001年10月17日高校の時の同級生とその妹がヨーロッパ留学に旅だっていったというメールが来た。
妹さんはドイツに、チナの同級生の姉のほうはイギリスに一年間留学。
がんばってね(見てないだろうけど。
この姉妹を思い出すと、必ず一緒に思い出してしまうエピソードがあって、思わず顔をニンマリさせてしまう。
この二人は去年から千葉で暮らしていた。
生まれてから20年前後北海道でしか暮らしたことの無い二人である。
語るはナミダ、聞くは爆笑の物語の数々である。
その中で一番チナのツボにはまったのは彼女たちの買い物の一件。
引っ越した当初、疲れてた二人は夕ご飯を作る気力が無くて、お惣菜屋さんにおかずを買いに行った。
そこでおいしそうなトリのから揚げを買おうということになった。
ところでトリのから揚げのことを北海道では「ザンギ」という。
二人は声をそろえて、
「ザンギください」
すると店のおかみさんは「?」というように顔をしかめた。
「ザンギ、そこにあるじゃないですか。そこ」
とから揚げを指差すと、おかみさんは「ああ、」という顔をして、
「龍田あげかい?」
今度は二人がきょとん。
そう、内地の人達はトリのから揚げのことを「龍田あげ」と呼ぶ。
感のいい人ならここで
龍田あげ=トリのから揚げ=ザンギ
という形式が成り立つのだろうけど、この三人の中にピンとくる人はいなかった。
姉「龍田あげって何ですか?」
妹「ザンギがほしいんですけど」
おかみ「ザンギって龍田あげのこと?」
姉「龍田あげってザンギのこと?」
惣菜屋で女三人、トリのから揚げをめぐってきょとんとしてる図はいつ思い出してもニンマリしてしまうのである。
妹さんはドイツに、チナの同級生の姉のほうはイギリスに一年間留学。
がんばってね(見てないだろうけど。
この姉妹を思い出すと、必ず一緒に思い出してしまうエピソードがあって、思わず顔をニンマリさせてしまう。
この二人は去年から千葉で暮らしていた。
生まれてから20年前後北海道でしか暮らしたことの無い二人である。
語るはナミダ、聞くは爆笑の物語の数々である。
その中で一番チナのツボにはまったのは彼女たちの買い物の一件。
引っ越した当初、疲れてた二人は夕ご飯を作る気力が無くて、お惣菜屋さんにおかずを買いに行った。
そこでおいしそうなトリのから揚げを買おうということになった。
ところでトリのから揚げのことを北海道では「ザンギ」という。
二人は声をそろえて、
「ザンギください」
すると店のおかみさんは「?」というように顔をしかめた。
「ザンギ、そこにあるじゃないですか。そこ」
とから揚げを指差すと、おかみさんは「ああ、」という顔をして、
「龍田あげかい?」
今度は二人がきょとん。
そう、内地の人達はトリのから揚げのことを「龍田あげ」と呼ぶ。
感のいい人ならここで
龍田あげ=トリのから揚げ=ザンギ
という形式が成り立つのだろうけど、この三人の中にピンとくる人はいなかった。
姉「龍田あげって何ですか?」
妹「ザンギがほしいんですけど」
おかみ「ザンギって龍田あげのこと?」
姉「龍田あげってザンギのこと?」
惣菜屋で女三人、トリのから揚げをめぐってきょとんとしてる図はいつ思い出してもニンマリしてしまうのである。
わかった。わかったって!
2001年10月10日今日は撮影会(一人で...
ダウンタウンに出て、いろんな人の後ろ姿をとっていた。
そう、後ろ姿がほしかったの!
手をつないで歩くカップルとか、バスを待つ人達の後ろ姿を、ね。
人の多いところ、多いところと歩き回っていたら、観光巡りのようになってしまった。
カメラでパシャパシャ建物を撮っている観光客の後ろ姿を撮っているチナ。
写真とってくださいと何人の人に頼まれただろうか...?
(ちなみにこれはしない方がいいぞ! 海外旅行に行く皆様。
日が落ちてから、人もまばらになってきたので、9時半までスターバックスで休憩。
仕事帰りのクリスと待ち合わせである。
その間にビデオの流れのスケッチと、下書きのデッサン、イラストレーターでグラフィックにするのとフォトショップでインパクトをつける写真の選り分けなんかをする。
大量に買ったZIPディスクがかさばるなーと思って見ると、すべてPC用のディスクを買っていたことに今更気づき、ぼーぜん。
だめじゃん、MAC用のも買わなきゃ!!
いや、簡単にリフォーマットできるけど、チナはやり方知らないんだよう!!
と一人で騒いでるところにクリス到着。
ZIPディスクの話をしてるのにクリスはデジカメで遊んでる。
鼻の穴のズームとかとって遊んでる。
おもちゃじゃないんだってば!!
返せって...
で、帰宅。
ちょっと凹みながら寝る。
凹んでるのは良い写真が撮れかったせいか、MACのZIPディスクを飼い忘れたせいか、クリスの鼻の穴のアップ写真が何枚かカメラにおさまっているせいか?
こんな一日をすごしている。
ダウンタウンに出て、いろんな人の後ろ姿をとっていた。
そう、後ろ姿がほしかったの!
手をつないで歩くカップルとか、バスを待つ人達の後ろ姿を、ね。
人の多いところ、多いところと歩き回っていたら、観光巡りのようになってしまった。
カメラでパシャパシャ建物を撮っている観光客の後ろ姿を撮っているチナ。
写真とってくださいと何人の人に頼まれただろうか...?
(ちなみにこれはしない方がいいぞ! 海外旅行に行く皆様。
日が落ちてから、人もまばらになってきたので、9時半までスターバックスで休憩。
仕事帰りのクリスと待ち合わせである。
その間にビデオの流れのスケッチと、下書きのデッサン、イラストレーターでグラフィックにするのとフォトショップでインパクトをつける写真の選り分けなんかをする。
大量に買ったZIPディスクがかさばるなーと思って見ると、すべてPC用のディスクを買っていたことに今更気づき、ぼーぜん。
だめじゃん、MAC用のも買わなきゃ!!
いや、簡単にリフォーマットできるけど、チナはやり方知らないんだよう!!
と一人で騒いでるところにクリス到着。
ZIPディスクの話をしてるのにクリスはデジカメで遊んでる。
鼻の穴のズームとかとって遊んでる。
おもちゃじゃないんだってば!!
返せって...
で、帰宅。
ちょっと凹みながら寝る。
凹んでるのは良い写真が撮れかったせいか、MACのZIPディスクを飼い忘れたせいか、クリスの鼻の穴のアップ写真が何枚かカメラにおさまっているせいか?
こんな一日をすごしている。
直ったと思ったのもつかの間...
2001年10月9日どうしたのでしょうか、ワタクシ、PC運がないようで。
MACに変えようかしら?
金が無いって。
チナがこのPCを購入したのは今年の4月。
なぜならクリスの友人であり、ルームメートだったブライアンが6月にニューヨークへ引っ越してしまったから、うちらの使うPCがないと困るよなという理由だった。
もちろんチナの仕事にも使えるし。(付け足しかい!
というわけでBEST BUYのPC売り場でVAIOにするかこのPCにするか迷いに迷った末、このPCとなった。
まだ6ヶ月経ってないというのにそのうち5週間は何らかのトラブルで使えなかった。
これは欠陥品じゃないのか? いや、そうに違いない。
思えばこのPCを買ったとき、在庫が有りませんと言われ、でも待てないよ、コレあるじゃん、コレでいいよ。とディスプレイされていたのを買ってきた。
これが悪かったのか? いや、そうに違いない。
じゃあ、これは君のせいだぞ、ブライアン!!
でも、まあいいや。
昨日修理屋さんがきてマザーボード取り替えていったし。これでまたうまく動くでしょ。
とPCを立ちあげた後に、
停電があった。
もういやだもういやだもういやだ!!!
やはりワタクシ、PC運が無いらしい...
MACに変えようかしら?
金が無いって。
チナがこのPCを購入したのは今年の4月。
なぜならクリスの友人であり、ルームメートだったブライアンが6月にニューヨークへ引っ越してしまったから、うちらの使うPCがないと困るよなという理由だった。
もちろんチナの仕事にも使えるし。(付け足しかい!
というわけでBEST BUYのPC売り場でVAIOにするかこのPCにするか迷いに迷った末、このPCとなった。
まだ6ヶ月経ってないというのにそのうち5週間は何らかのトラブルで使えなかった。
これは欠陥品じゃないのか? いや、そうに違いない。
思えばこのPCを買ったとき、在庫が有りませんと言われ、でも待てないよ、コレあるじゃん、コレでいいよ。とディスプレイされていたのを買ってきた。
これが悪かったのか? いや、そうに違いない。
じゃあ、これは君のせいだぞ、ブライアン!!
でも、まあいいや。
昨日修理屋さんがきてマザーボード取り替えていったし。これでまたうまく動くでしょ。
とPCを立ちあげた後に、
停電があった。
もういやだもういやだもういやだ!!!
やはりワタクシ、PC運が無いらしい...
ゴーインに MY Way
2001年9月29日高校のとき、ちなはよく友達から、
「ほんとにあんたって『ゴーインに MY WAY』」だよねー」
といわれてきた。
マイペースを崩さないというお褒めの言葉としてやっぱりゴーインに解釈していた。
まぁ、マイペースというと聞こえがいいが、ただ協調性が無かっただけかもれない。
それでも少しは自覚してたのよ。(協調性無いなって
「あんた野良猫みたい。都合いいときだけふらっときて気づいたらいなくなってる」
と言われたことがあった。
そうかな。
そうかもしれない。
社会的人間関係を学ぶ的時期にあたしは友達がいなかった。
他人からみたチナは何考えてるかわからない不気味なジンブツだったかもしれない。
それでも十代も半ばとなると、一人前に友達がほしいなと思うようになり、他人にあわせる努力をした(ハズだ。
それでもやっぱり浮いてしまう。
ワタシハオカシイ。
ほかのクラスメートとチナの間にみにみえない線が引かれている様だった。
高校に行って一人だけ、チナは勝手に彼女を親友だと決め付けているのだけど、なぜか気の合う奴がいた。
まるで共通点の無い奴とチナ。
あえて言えば他人から浮いてるくらいか(笑
奴とは3年間同じクラスだった。
けれど他の子達のようにうちらは連れ立ってトイレに行くことも、お弁当を食べることも、噂話をすることも、恋人の話をすることも無かった。
どんな話をしていたのだろう?
ただ覚えてるのは、何度か彼女とその男友達を泊めたことと、札幌から奴が帰ってきた月曜の朝、チナと入れ違いでうちに来てチナの布団に潜り込んだことくらい。
うちらは互いに一切の干渉をしなかった。
それが互いに居心地よかったのかもしれない。
去年彼女は無事男の子を出産し、元気に若奥様をしてると風のうわさで聞いた。
今度彼女と合うときはチナはどうなっているだろう?
きっと奴似のかわいい男の子の手を引いた彼女に「よう!」なんて軽くてをあげながらチナは近づいて行くんだろう。
久しぶりなんてきっといわないだろう。
「ほんとにあんたって『ゴーインに MY WAY』」だよねー」
といわれてきた。
マイペースを崩さないというお褒めの言葉としてやっぱりゴーインに解釈していた。
まぁ、マイペースというと聞こえがいいが、ただ協調性が無かっただけかもれない。
それでも少しは自覚してたのよ。(協調性無いなって
「あんた野良猫みたい。都合いいときだけふらっときて気づいたらいなくなってる」
と言われたことがあった。
そうかな。
そうかもしれない。
社会的人間関係を学ぶ的時期にあたしは友達がいなかった。
他人からみたチナは何考えてるかわからない不気味なジンブツだったかもしれない。
それでも十代も半ばとなると、一人前に友達がほしいなと思うようになり、他人にあわせる努力をした(ハズだ。
それでもやっぱり浮いてしまう。
ワタシハオカシイ。
ほかのクラスメートとチナの間にみにみえない線が引かれている様だった。
高校に行って一人だけ、チナは勝手に彼女を親友だと決め付けているのだけど、なぜか気の合う奴がいた。
まるで共通点の無い奴とチナ。
あえて言えば他人から浮いてるくらいか(笑
奴とは3年間同じクラスだった。
けれど他の子達のようにうちらは連れ立ってトイレに行くことも、お弁当を食べることも、噂話をすることも、恋人の話をすることも無かった。
どんな話をしていたのだろう?
ただ覚えてるのは、何度か彼女とその男友達を泊めたことと、札幌から奴が帰ってきた月曜の朝、チナと入れ違いでうちに来てチナの布団に潜り込んだことくらい。
うちらは互いに一切の干渉をしなかった。
それが互いに居心地よかったのかもしれない。
去年彼女は無事男の子を出産し、元気に若奥様をしてると風のうわさで聞いた。
今度彼女と合うときはチナはどうなっているだろう?
きっと奴似のかわいい男の子の手を引いた彼女に「よう!」なんて軽くてをあげながらチナは近づいて行くんだろう。
久しぶりなんてきっといわないだろう。
3分間ビデオ
2001年9月28日3分間ビデオを作れというお題があった。
3分間ですか...?
長いです(汗
テーマは自由。音楽もナレーションも自分の好みでできる。
人によっちゃー楽しい企画。
だから長すぎるって(汗汗
チナはどっちかというと、
ポン、 ジャジャーン(何だこりゃ
という一発芸のが好き。
しかもテーマが自由って一番困る。
ほかの人達はお堅い話題と選んでいるようだった。
チナはそんなことはできません。
絶対後から息切れする。
というわけで、チナの選んだテーマ:
『初デートの成功の仕方』
これでOKが出るのか? 出るのか?
3分間ですか...?
長いです(汗
テーマは自由。音楽もナレーションも自分の好みでできる。
人によっちゃー楽しい企画。
だから長すぎるって(汗汗
チナはどっちかというと、
ポン、 ジャジャーン(何だこりゃ
という一発芸のが好き。
しかもテーマが自由って一番困る。
ほかの人達はお堅い話題と選んでいるようだった。
チナはそんなことはできません。
絶対後から息切れする。
というわけで、チナの選んだテーマ:
『初デートの成功の仕方』
これでOKが出るのか? 出るのか?
免許
2001年9月27日日本と違い、自動車免許を所得するのは実に簡単。しかも安い。
ちなは日本の免許も持っているが、国際免許を取るのを忘れ、こっちで取り直した。
筆記テスト、実技テストあわせて30ドルくらいか(あまりよく覚えていない
チナが免許を取った州ではなぜかテストの答えが流出してて、カンニングし放題。
というわけで楽々パス。
実技は車さえ確保すれば、教官を乗せ15分のドライブ。
これも楽々パス。
セキュリティーナンバーさえあれば、3日で取れた。
(その州によって詳細は異なるが
チナの場合、月曜日に筆記して、火曜日はドライブの練習し、水曜日に免許取得でしたな。で、木曜日には友達を見送りに空港へ。
女3人男1人で夜中の2時に空港へ。
(出発が朝の6時ころだったため。
2時間ちょっとの空港への道。
高速をびゅんびゅん飛ばしてると、目の前にシカ。
をををを!!シカ!
高速のど真ん中に立ってるなよ(汗
急ブレーキでシカを跳ねる寸前で止まったけど...
おそろしや...
で、後から聞いた話によると、その州では高速道路に動物が飛び出してきた場合、スピードを落とさずにひき逃げしてよろしいらしい。
下手に急ブレーキを踏んで後方車と事故を起こすのを防ぐためらしい。
そう、あの状況でブレーキを踏んで、もし事故を起こしていたら、それはチナのせい。
よかった真夜中で。
でも、さすがにシカは轢けません。
っていうか、その道路交通法って動物保護団体から苦情がないのか?
高速道路に塀を造れとか、さ。
ちなは日本の免許も持っているが、国際免許を取るのを忘れ、こっちで取り直した。
筆記テスト、実技テストあわせて30ドルくらいか(あまりよく覚えていない
チナが免許を取った州ではなぜかテストの答えが流出してて、カンニングし放題。
というわけで楽々パス。
実技は車さえ確保すれば、教官を乗せ15分のドライブ。
これも楽々パス。
セキュリティーナンバーさえあれば、3日で取れた。
(その州によって詳細は異なるが
チナの場合、月曜日に筆記して、火曜日はドライブの練習し、水曜日に免許取得でしたな。で、木曜日には友達を見送りに空港へ。
女3人男1人で夜中の2時に空港へ。
(出発が朝の6時ころだったため。
2時間ちょっとの空港への道。
高速をびゅんびゅん飛ばしてると、目の前にシカ。
をををを!!シカ!
高速のど真ん中に立ってるなよ(汗
急ブレーキでシカを跳ねる寸前で止まったけど...
おそろしや...
で、後から聞いた話によると、その州では高速道路に動物が飛び出してきた場合、スピードを落とさずにひき逃げしてよろしいらしい。
下手に急ブレーキを踏んで後方車と事故を起こすのを防ぐためらしい。
そう、あの状況でブレーキを踏んで、もし事故を起こしていたら、それはチナのせい。
よかった真夜中で。
でも、さすがにシカは轢けません。
っていうか、その道路交通法って動物保護団体から苦情がないのか?
高速道路に塀を造れとか、さ。
目の保養。
2001年9月26日週に火曜日と木曜日だけジムに通うことにした。(ずいぶん前の話だが
いつ行ってもいいんだけどね。
エアロビクスのクラスのある時だけ。
なかなかに面白いクラスなので片道15分かけて自転車をこぐ。
さて、どうしてこんなリズム感のリの字もないようなチナがエアロビクスなんぞをやっているかといいますと、目の保養のためですよ。お兄さん。(誰?
クラスには30人くらいの女の子から女の子とはもう呼べないお年のような人達までいて、楽しい。
みんながいっせいにあんなカッコやこんなカッコ(日常では絶対見れないような)してるんですもの。
ドッキドキです。
人間観察が結構趣味なもので、踊りながら周りを見渡しては、心の中でいろんな突っ込みをいれる(心の中で
『そのTシャツはみ乳しそうよ』
『き、君、泡踊りになってるよ...』
『何でそんなに腰がくねくね動くの?』
『それじゃロボットダンスだよ(笑』
『髪の毛縛って面輪をだしたほうがかわいいって、絶対』
『うわ、あの子腹筋つぇー』
で、自分はどうかというと、
「がんばって、リズムについていきましょう!」
ハタから見るとサルのタップダンスのように見えるらしい...
スポーツの秋はすぐそこ
いつ行ってもいいんだけどね。
エアロビクスのクラスのある時だけ。
なかなかに面白いクラスなので片道15分かけて自転車をこぐ。
さて、どうしてこんなリズム感のリの字もないようなチナがエアロビクスなんぞをやっているかといいますと、目の保養のためですよ。お兄さん。(誰?
クラスには30人くらいの女の子から女の子とはもう呼べないお年のような人達までいて、楽しい。
みんながいっせいにあんなカッコやこんなカッコ(日常では絶対見れないような)してるんですもの。
ドッキドキです。
人間観察が結構趣味なもので、踊りながら周りを見渡しては、心の中でいろんな突っ込みをいれる(心の中で
『そのTシャツはみ乳しそうよ』
『き、君、泡踊りになってるよ...』
『何でそんなに腰がくねくね動くの?』
『それじゃロボットダンスだよ(笑』
『髪の毛縛って面輪をだしたほうがかわいいって、絶対』
『うわ、あの子腹筋つぇー』
で、自分はどうかというと、
「がんばって、リズムについていきましょう!」
ハタから見るとサルのタップダンスのように見えるらしい...
スポーツの秋はすぐそこ
愛情と宗教
2001年9月25日バイト先のコーヒーショップは12時を過ぎると
ひま。
で、いろんな雑談が始まる。
今日の話題は恋愛と宗教(汗
チナはもちろん(何でもちろんだ?)無宗教。
カソリックとプトテスタントとユダヤ教の違いすらあまりよくわからない(不勉強すぎ)なチナには重い話題だった。
(とかいって一番チャチャ入れてたけど)
うちのコーヒーショップはいろんな宗教を持った人がいる。
で、彼女らの意見は、
「恋人または旦那さんは同じ宗教の人じゃないといやだ」
だそうだ。
愛は宗教を越えないのか?
愛があれば性別なんて、なんて言っている某友人に教えてやりたい。
恋人(婚約者)の宗教に改教して結婚したという人の話もたまーにきく。
信仰の深い人のことをバカにするつもりはさらさらないが、某宗教の毒ガス事件以来、宗教と聞けば神聖なイメージより胡散臭さが先にある俗人、チナ。
宗教に関する話題は、避ける傾向がある。
触らぬ神にたたりなし。
神の沙庭に荒足を踏むな。
でも、やっぱり日本人の宗教信仰者の比率はほかの国に比べ低いなと思う。
(私的なモノなので、どこの国と比べてと聞かれても困るが)
少なくとも、チナの日本にいたときの友達とアメリカにいる友達とでは宗教に所属してる人としてない人との差は一目瞭然。
宗教なんてないと言うとすごく驚かれることもしばしば。
アメリカでも若い世代の人達は無神論者が多いけど。
どうしてそんなに俗人ばかりなのと聞かれても、「うーむ」と唸るしかできない。
けど、宗教に属してる人達だって聖人ばかりではなかろう。
たぶん...、とチナは3年くらい前に何の気無しに言った韓国人との会話を思い出す。
その時はクリスマスでクリスマスはどんどん商業化してて本当の意味をわかっていない若者が多いねって話題から伸びてきた会話だった気がする。
日本人は何でも会社や個人の利益に結び付けるのがうまいよね(信仰心または神々に対する畏怖がないから何でも祭り騒ぎになるのよといいたげだった)。カシコイヨネーといわれ、少々ムッとしていた。
若かったなー。
「たぶん、日本人は宗教を捨てなきゃいけない状態に追い込まれたんだよ。
第二次大戦前、日本国民は天皇=神だった。でも敗戦して天皇は自ら自分は神ではなく人間だと宣言した。
それはたぶん当時の日本人にとってすごくショックだったと思う。天皇が指揮する戦争はいつも聖戦で天皇=神のものだった。
あれは裏切りだった。
それまで日本人は神=天皇のために戦ってたんだ。遠い異国で幼い息子を亡くしても『お国のために役に立ってよかった』と言わなきゃいけなかったんだ。
それなのに神は神じゃなかった。
その時多くの日本人は神という存在を永遠になくしたんだと思う。
戦後、高度成長期が日本にあった。
あたしはそれはおこるべくした起こったものだとみるよ。
日本人はいるかいないかわからない神に頼るより、実際に頼れるもの、目にみえるもの、裏切らないものを選んだんだ。
わたしはそれをあさましいとは思わない。逞しいと思う。
今の日本があるのは神様がいないおかげだ」
ふふふ。
無知というのは恐ろしいですね。
もちろんこれはあたしの本当に私的な意見であり、そんな本をどっかで読んだとかそんな話を聞いたとかは無かった。
日本人=無宗教者=野蛮人という固定観念を持った彼女に一矢報いたくて(笑
無宗教者バンザイ。
ひま。
で、いろんな雑談が始まる。
今日の話題は恋愛と宗教(汗
チナはもちろん(何でもちろんだ?)無宗教。
カソリックとプトテスタントとユダヤ教の違いすらあまりよくわからない(不勉強すぎ)なチナには重い話題だった。
(とかいって一番チャチャ入れてたけど)
うちのコーヒーショップはいろんな宗教を持った人がいる。
で、彼女らの意見は、
「恋人または旦那さんは同じ宗教の人じゃないといやだ」
だそうだ。
愛は宗教を越えないのか?
愛があれば性別なんて、なんて言っている某友人に教えてやりたい。
恋人(婚約者)の宗教に改教して結婚したという人の話もたまーにきく。
信仰の深い人のことをバカにするつもりはさらさらないが、某宗教の毒ガス事件以来、宗教と聞けば神聖なイメージより胡散臭さが先にある俗人、チナ。
宗教に関する話題は、避ける傾向がある。
触らぬ神にたたりなし。
神の沙庭に荒足を踏むな。
でも、やっぱり日本人の宗教信仰者の比率はほかの国に比べ低いなと思う。
(私的なモノなので、どこの国と比べてと聞かれても困るが)
少なくとも、チナの日本にいたときの友達とアメリカにいる友達とでは宗教に所属してる人としてない人との差は一目瞭然。
宗教なんてないと言うとすごく驚かれることもしばしば。
アメリカでも若い世代の人達は無神論者が多いけど。
どうしてそんなに俗人ばかりなのと聞かれても、「うーむ」と唸るしかできない。
けど、宗教に属してる人達だって聖人ばかりではなかろう。
たぶん...、とチナは3年くらい前に何の気無しに言った韓国人との会話を思い出す。
その時はクリスマスでクリスマスはどんどん商業化してて本当の意味をわかっていない若者が多いねって話題から伸びてきた会話だった気がする。
日本人は何でも会社や個人の利益に結び付けるのがうまいよね(信仰心または神々に対する畏怖がないから何でも祭り騒ぎになるのよといいたげだった)。カシコイヨネーといわれ、少々ムッとしていた。
若かったなー。
「たぶん、日本人は宗教を捨てなきゃいけない状態に追い込まれたんだよ。
第二次大戦前、日本国民は天皇=神だった。でも敗戦して天皇は自ら自分は神ではなく人間だと宣言した。
それはたぶん当時の日本人にとってすごくショックだったと思う。天皇が指揮する戦争はいつも聖戦で天皇=神のものだった。
あれは裏切りだった。
それまで日本人は神=天皇のために戦ってたんだ。遠い異国で幼い息子を亡くしても『お国のために役に立ってよかった』と言わなきゃいけなかったんだ。
それなのに神は神じゃなかった。
その時多くの日本人は神という存在を永遠になくしたんだと思う。
戦後、高度成長期が日本にあった。
あたしはそれはおこるべくした起こったものだとみるよ。
日本人はいるかいないかわからない神に頼るより、実際に頼れるもの、目にみえるもの、裏切らないものを選んだんだ。
わたしはそれをあさましいとは思わない。逞しいと思う。
今の日本があるのは神様がいないおかげだ」
ふふふ。
無知というのは恐ろしいですね。
もちろんこれはあたしの本当に私的な意見であり、そんな本をどっかで読んだとかそんな話を聞いたとかは無かった。
日本人=無宗教者=野蛮人という固定観念を持った彼女に一矢報いたくて(笑
無宗教者バンザイ。
わたしは小人
2001年9月24日生まれたこのかた、背が高いねーといわれたことはあっても、ちびと言われたことはなかった。
チナは小学5年にして160cmを越える身長で、中学高校と後ろから5番以内にはいっていた。
このままいけばスーパーモデル(なみの背)も夢じゃない。
という期待に反し、初月立を迎える頃から背はちっとも伸びなくなった。
でも165よ?
低いのか?
もちろんそんな暴言を吐くのはクリスである。
「へー、今まで付き合ってて人はみんな背が高かったのね」
いやみを言ってみた。
「いや、チナと同じくらいの背の子だったよ。女の子は背が低い方がいいから」
...通じなかった。
「クリスだって185にしては低く見られるよね。全体的に丸いからかな」
もう一度がんばっていやみを言ってみた、
「貫禄があるってこと?」
やっぱり通じなかった...。
ところで今度通いだしたジムのクラス。
なんとほとんどの子がチナより背が低い!!
自慢気満々で報告すると、
「そーだね、君は背が高いよ。コビトニシテハ」
小人は余計じゃ。
チナは小学5年にして160cmを越える身長で、中学高校と後ろから5番以内にはいっていた。
このままいけばスーパーモデル(なみの背)も夢じゃない。
という期待に反し、初月立を迎える頃から背はちっとも伸びなくなった。
でも165よ?
低いのか?
もちろんそんな暴言を吐くのはクリスである。
「へー、今まで付き合ってて人はみんな背が高かったのね」
いやみを言ってみた。
「いや、チナと同じくらいの背の子だったよ。女の子は背が低い方がいいから」
...通じなかった。
「クリスだって185にしては低く見られるよね。全体的に丸いからかな」
もう一度がんばっていやみを言ってみた、
「貫禄があるってこと?」
やっぱり通じなかった...。
ところで今度通いだしたジムのクラス。
なんとほとんどの子がチナより背が低い!!
自慢気満々で報告すると、
「そーだね、君は背が高いよ。コビトニシテハ」
小人は余計じゃ。
二者択一
2001年9月21日確かチナが小学生のころ、究極の選択というのがはやっていた時があった。
例を挙げたいが下品なものしか覚えてないので省略する。
今考えると他愛もないことばかりだったのだけど、友達同士異様に盛り上がったのを覚えている。
ほかにやることが無かっただけかもしれない。
まあ、それはいいとして、本題はうちのバスルームである。
まだアップしてないが(もうアップする気がないのかもしれない)9/6からうちのパスルームの改装工事が行なわれていた。
だから今のパスルームはタイルだけ新しい。
(まだ壁の塗装がなされてない。何時まで待たせる気だ!!訴えるぞ)
で、塗装がなされるまでパスルームに置いとくべきものをまだ置いていない。
ので、要りモノはホールクローゼットからもっていく。
この時クリスは片手にMAXIMマガジンを抱え長期戦に完全武装でバスルームにおもむいた。
そのころチナはお得意のネットサーフィンをしていた。
あれ、画面がかすれてみえる...
目をごしごしごし、直らない。
ごしごしごし、ポロ。
が!!
コンタクトが落ちた!!
どうしよう、クリスは戦闘態勢を整えてトイレに行ったのはほんの2、3分前。
まだまだ時間がかかるはず。
そしてコンタクトセットはパスルーム。
クリスに事情を話すと、
「いいじゃん、入っておいでよ。こっちは気にしないよ」
そっちが気にしなくてもこっちが気にするんじゃい!!
どうしよう、どうしよう(汗
どうしたかって?
それは秘密です。
例を挙げたいが下品なものしか覚えてないので省略する。
今考えると他愛もないことばかりだったのだけど、友達同士異様に盛り上がったのを覚えている。
ほかにやることが無かっただけかもしれない。
まあ、それはいいとして、本題はうちのバスルームである。
まだアップしてないが(もうアップする気がないのかもしれない)9/6からうちのパスルームの改装工事が行なわれていた。
だから今のパスルームはタイルだけ新しい。
(まだ壁の塗装がなされてない。何時まで待たせる気だ!!訴えるぞ)
で、塗装がなされるまでパスルームに置いとくべきものをまだ置いていない。
ので、要りモノはホールクローゼットからもっていく。
この時クリスは片手にMAXIMマガジンを抱え長期戦に完全武装でバスルームにおもむいた。
そのころチナはお得意のネットサーフィンをしていた。
あれ、画面がかすれてみえる...
目をごしごしごし、直らない。
ごしごしごし、ポロ。
が!!
コンタクトが落ちた!!
どうしよう、クリスは戦闘態勢を整えてトイレに行ったのはほんの2、3分前。
まだまだ時間がかかるはず。
そしてコンタクトセットはパスルーム。
クリスに事情を話すと、
「いいじゃん、入っておいでよ。こっちは気にしないよ」
そっちが気にしなくてもこっちが気にするんじゃい!!
どうしよう、どうしよう(汗
どうしたかって?
それは秘密です。
好き嫌い
2001年9月19日クリスは好き嫌いが多い。
いや、野菜は大好きらしいのだけど。
チナと暮らしはじめてから日本食(もどき)が多いので、細心の注意(こんな大袈裟じゃないけど)がいる。
まず、トマトが食べれない。
トマトの中心部のあのぐじゅぐじゅとしたところがだめらしい。
胃が消化しないのだ。まあこれは仕方ない。
玉子は焼いたもの以外だめ。
においがいやらしい。
せっかくおいしいうどん作ったのに。
メインディッシュは肉料理以外認めないらしい。
オムライスとサラダの夕飯のとき、「え?メインデッシュは何?」といわれ脱力。
こんなクリスがこれなら毎日食べられるよ。おいしいっていう日本料理を見つけた。
それは!
レトルトカレー...
か...簡単でいいんだけど...
レトルトって...
いや、野菜は大好きらしいのだけど。
チナと暮らしはじめてから日本食(もどき)が多いので、細心の注意(こんな大袈裟じゃないけど)がいる。
まず、トマトが食べれない。
トマトの中心部のあのぐじゅぐじゅとしたところがだめらしい。
胃が消化しないのだ。まあこれは仕方ない。
玉子は焼いたもの以外だめ。
においがいやらしい。
せっかくおいしいうどん作ったのに。
メインディッシュは肉料理以外認めないらしい。
オムライスとサラダの夕飯のとき、「え?メインデッシュは何?」といわれ脱力。
こんなクリスがこれなら毎日食べられるよ。おいしいっていう日本料理を見つけた。
それは!
レトルトカレー...
か...簡単でいいんだけど...
レトルトって...
プロポーズされた
2001年9月18日...常連客に(何でやねん
ちなみにうちはコーヒーショップ。
寝ぼけてたのか?
いや、ほんとにボケてたのかも。
「結婚しようか。ラスベガスでパーっと式を挙げよう!」
いや、いい。
「だめ?いいじゃん、しようよ」
やだよお。よくない。
「あんた金持ち?」
「え?ああ、一応そんじょそこらの奴等よりはあるよ。たぶん」
「ふーん。じゃあさ、今、すごい重い病気にかかってるとか?」
「え?」
「心臓病とか、脳溢血とか、エイズとか」
「は?」
「アルツハイマーでもいいよ」
「あの、...少しコレステロールが...」
「で、すぐ死んじゃいそう?」
「いや...」
「じゃ、だめ」
そう、はっきり言わないとね。
しつこいのやだし。
(面白おかしくしようと思ったのだけど、ならなかった...ただのルポ日記...)
ちなみにうちはコーヒーショップ。
寝ぼけてたのか?
いや、ほんとにボケてたのかも。
「結婚しようか。ラスベガスでパーっと式を挙げよう!」
いや、いい。
「だめ?いいじゃん、しようよ」
やだよお。よくない。
「あんた金持ち?」
「え?ああ、一応そんじょそこらの奴等よりはあるよ。たぶん」
「ふーん。じゃあさ、今、すごい重い病気にかかってるとか?」
「え?」
「心臓病とか、脳溢血とか、エイズとか」
「は?」
「アルツハイマーでもいいよ」
「あの、...少しコレステロールが...」
「で、すぐ死んじゃいそう?」
「いや...」
「じゃ、だめ」
そう、はっきり言わないとね。
しつこいのやだし。
(面白おかしくしようと思ったのだけど、ならなかった...ただのルポ日記...)
ええ!!イチローが...
2001年9月17日アメリカで野球してるってホント?
通称"グランパ(grandpa)"常連客が教えてくれた。ほかにも鈴木さんとかいう人が日本からきてるらしい。
日本からメジャーリーグにきてるのは、野茂くらいしか知らない(情報が古すぎます)
こんなことは恐すぎて日本の友達に確認取れません。
前に松田聖子が離婚したって聞いたとき、
「神田正輝(字はあってるか?)じゃーねぇ」といったら石化していた友人k。
ふはははっ!日本のゲエノウカイなど知らんでも生きて行けるのじゃ(そんな問題ではなく...
でも、
でも、
でも!!!
チナはブラッドピットが結婚したのを知らなかった
(何時よ?何時のこと??
Friendsは欠かさず見てるくせに
(あんまり関係ないね
芸能番組、もっと真剣に見ようかな...
(セサミストリートばかりじゃ無く
クリスの情報だとだまされてばっかりだし
(X file最終回って何時よ?
...
...木村拓也が結婚したってホント?
しかも工藤静香と...
(だから何時のことよぅ??
通称"グランパ(grandpa)"常連客が教えてくれた。ほかにも鈴木さんとかいう人が日本からきてるらしい。
日本からメジャーリーグにきてるのは、野茂くらいしか知らない(情報が古すぎます)
こんなことは恐すぎて日本の友達に確認取れません。
前に松田聖子が離婚したって聞いたとき、
「神田正輝(字はあってるか?)じゃーねぇ」といったら石化していた友人k。
ふはははっ!日本のゲエノウカイなど知らんでも生きて行けるのじゃ(そんな問題ではなく...
でも、
でも、
でも!!!
チナはブラッドピットが結婚したのを知らなかった
(何時よ?何時のこと??
Friendsは欠かさず見てるくせに
(あんまり関係ないね
芸能番組、もっと真剣に見ようかな...
(セサミストリートばかりじゃ無く
クリスの情報だとだまされてばっかりだし
(X file最終回って何時よ?
...
...木村拓也が結婚したってホント?
しかも工藤静香と...
(だから何時のことよぅ??