歴史、大っ嫌い。
2001年11月3日小学高学年あたりから、「社会」系の教科が大っ嫌いだった。世界史も日本史も地理も政治経済も、
「キエロ」
と思うほど嫌いだった。
高校二年のころ、受験大学にあわせて「理系」と「文系」に別れたとき、
「社会、嫌い」
という理由だけで理系に行ったのは何を隠そうこのアタクシ。
その後なぜかモル計算ができず、気が狂いそうになる。
モルって何さ。
モルが社会の何に貢献してるっていうんだー!!
話は戻って歴史の話。
というわけで歴史なんか中学校レベルほど(あるか?)しかないチナのカレシはなぜか無類の歴史好き。
特に軍事史。(というかアメリカの歴史なんて戦争しかないじゃん。
HBOのドラマ、「BOND OF BROTHERS」(第二次世界大戦、ドイツを攻撃するアメリカ軍の話)を観ながらドイツ軍と日本軍をペッタンペッタンにいうのである。
こら。
君の彼女は日本人だぞ。
クリスのアメリカ側の歴史の解釈と講義なんて真実度30%減って感じで鼻につく。
もっと論理的にツボをついて言い返したい。
だがいかんせん、チナは歴史を知らない。
知りたくもない。
でも言われっぱなしじゃ気に食わんので、最近軍事史のHPを読み漁っている。
彼のどデカイエゴに一矢報いる日は近い。ハズ。
「キエロ」
と思うほど嫌いだった。
高校二年のころ、受験大学にあわせて「理系」と「文系」に別れたとき、
「社会、嫌い」
という理由だけで理系に行ったのは何を隠そうこのアタクシ。
その後なぜかモル計算ができず、気が狂いそうになる。
モルって何さ。
モルが社会の何に貢献してるっていうんだー!!
話は戻って歴史の話。
というわけで歴史なんか中学校レベルほど(あるか?)しかないチナのカレシはなぜか無類の歴史好き。
特に軍事史。(というかアメリカの歴史なんて戦争しかないじゃん。
HBOのドラマ、「BOND OF BROTHERS」(第二次世界大戦、ドイツを攻撃するアメリカ軍の話)を観ながらドイツ軍と日本軍をペッタンペッタンにいうのである。
こら。
君の彼女は日本人だぞ。
クリスのアメリカ側の歴史の解釈と講義なんて真実度30%減って感じで鼻につく。
もっと論理的にツボをついて言い返したい。
だがいかんせん、チナは歴史を知らない。
知りたくもない。
でも言われっぱなしじゃ気に食わんので、最近軍事史のHPを読み漁っている。
彼のどデカイエゴに一矢報いる日は近い。ハズ。
コメント