なにがすごいの?>有名人。
2001年8月12日旅行から帰ってきてベットに倒れ込むとほぼ同じに電話が鳴った。
「Yo, Tina! Are you free this evening?」
独特の口調。パムだ。
なんと、この小さな田舎町(?)の某モールにディスティニーチャイルドがチャリティ+サイン会と称してきてるらしい。
「パム、いつニュージーランドから帰ってきた?」
と言うチナの問いにも答えずに電話は切れた。
相変わらずね。いいけど。
その後クリスのボスから電話があって、クリスは彼女らの(ディスティニーチャイルド)コンサートに行くことになった。がんばって。
モールの中はすごい人ひとヒト。
中だけじゃなく、外にも出待ちしてる野次馬の人だかり。
当日、体感気温は110F°を超えてたらしい。
いや、別にいくら野次馬根性を出してもいいと思う。
チナには理解不能だけど、有名人をみただけで満足するならいくらでもすればいい。
でも、それに子どもを巻き込むのは止めた方がいいのでは...?
小さい子どもの手をぐいぐい引っ張りながら人込みを突進していく母親(すごく若い)や、炎天下の中、赤ちゃんに帽子もかぶせずに突っ立っても飲みしてるカップルやら。なに考えてるの?と思ってしまう。
騒動が終わってから、モールの中を一時物色。
いぬグッツ屋さんで、店員たちが話し掛けてきた。
「あなたたちもディスティニーチャイルド見に来たの?」
「うん、でも赤い頭と、指先しか見えなかった」
「サインもらった子達の話だと、すでにサインされてたブロマイドを配られただけだたんだって。がっかりしてたみたい」
まぁ、そんなもんでしょ。
「Yo, Tina! Are you free this evening?」
独特の口調。パムだ。
なんと、この小さな田舎町(?)の某モールにディスティニーチャイルドがチャリティ+サイン会と称してきてるらしい。
「パム、いつニュージーランドから帰ってきた?」
と言うチナの問いにも答えずに電話は切れた。
相変わらずね。いいけど。
その後クリスのボスから電話があって、クリスは彼女らの(ディスティニーチャイルド)コンサートに行くことになった。がんばって。
モールの中はすごい人ひとヒト。
中だけじゃなく、外にも出待ちしてる野次馬の人だかり。
当日、体感気温は110F°を超えてたらしい。
いや、別にいくら野次馬根性を出してもいいと思う。
チナには理解不能だけど、有名人をみただけで満足するならいくらでもすればいい。
でも、それに子どもを巻き込むのは止めた方がいいのでは...?
小さい子どもの手をぐいぐい引っ張りながら人込みを突進していく母親(すごく若い)や、炎天下の中、赤ちゃんに帽子もかぶせずに突っ立っても飲みしてるカップルやら。なに考えてるの?と思ってしまう。
騒動が終わってから、モールの中を一時物色。
いぬグッツ屋さんで、店員たちが話し掛けてきた。
「あなたたちもディスティニーチャイルド見に来たの?」
「うん、でも赤い頭と、指先しか見えなかった」
「サインもらった子達の話だと、すでにサインされてたブロマイドを配られただけだたんだって。がっかりしてたみたい」
まぁ、そんなもんでしょ。
コメント